平>>89
「錬は1d感じでは最初から相棒切り作戦を結構するには準備不足に感じるッス」というておるが…。
>>48「だから錬は俺(狼)をばっさり切り落として生きていけそうなきがするぅ、と思うんスが。」
>>88「錬潜伏の場合は庇うどころか俺全力切りなんじゃないかと…」
発言が矛盾していると思うのじゃが…いつ切れば錬は生き残れたのかの? 2dからかえ? 平が切ったら錬は吊り候補に当たっていて回避せねばならぬことになったと思うのじゃが…それでは潜伏できぬじゃろう。
平への違和感はここじゃと思う。平→錬が真占で見えているからこそ、白とわかっていてこう主張しているのか、狼同士故に表でかばっているのかが判断つかぬのじゃ。
ロウバル殿は多弁じゃ、それ故主張の矛盾が気にかかる。
んんん…言葉の応酬になっていてすまぬな…。発言が錬白ありき故に気にかかるかも知れぬ…錬が真であること、毛が偽であることの主張もしてくれぬか? 毛狼の主張はあったが偽占主張は状況のみじゃったと思うのでな。
毛>>79でも指摘があったが>>45は狼要素あげなのじゃよな? 毛の発言は突っ込みどころはむしろ多いと思うのじゃが…。