※操作はキャラクタが右向き時の操作です。キャラクタが左を向いている場合は左右の操作が逆になります

キャラクター共通操作

・基本操作
 →:前進
 ←:後退
 ↑要素:ジャンプ
 ↓要素:しゃがみ
 A , B , C のボタンどれか:攻撃
 →→:前ダッシュ
 ←←:後ダッシュorバックステップ
 (接近して)→+C:投げ
 ←or→+D:キャラクター交代(交代可能なときのみ)
 /or\+D:支援攻撃要請(支援攻撃可能なときのみ)

・チェーンコンボ
 通常技をキャンセルして通常技を出すことをここではチェーンコンボと呼びます。(一般的な呼び方?)
 まだ出していない技ならどの技からどの技でもキャンセルできます。弱→中→強 のような制約はありません。ただし、空中の通常技はチェーンコンボは適用されません。(モナー除く)
 ニュートラルに戻ったとき、チェーンコンボの既出/未出 の判定がクリアされます。

・必殺技のキャンセル
 (「必殺技」は、一定の長さのコマンドを必要として、ガード時に削りの発生するものとします。)
 基本的に、すべての通常技から任意のタイミングで必殺技へのキャンセルが可能です。キャンセルに関しては超必と必殺技の区別はありません。必殺技→超必 のようなキャンセルはできません。

・ゲージの増加
 敵に攻撃を当てるとゲージが増加します。ゲージの増加量は、攻撃の種類によって異なります。また、ヒットしたときはガードさせたときの2倍の増加量になります。

キャラクター固有コマンド技、オプション解説

( ´∀`)モナー

コマンド名称解説
→+Bボデーが...オプション 特殊入力技、チェーン可
→+Cクラエーオプション 特殊入力技、チェーン可
↓\→+どれか波動拳っぽい何か飛び道具
↓/←+どれかレイク(3回入力)-
→↓\+どれか竜巻旋風脚みたいな技対空っぽい技
↓\→↓\→+CGoodbye - Foreverゲージ1消費

オプション解説消費32bit値
Extra Attack→+B , →+C が出せるようになります500 0000000000 0000000000 0000000010
Aerial Attack空中通常技にチェーンがつきます500 0000000000 0000000000 0000000100
Auto Guard←キーの入力がなくても、ガードできる状態であればガードします500 0000000000 0000000000 0000010000
Hadou-Ken波動拳っぽい何かが、飛ぶタイプのものになります500 0000000000 0000000000 0001000000

キャラクター解説
 Aerial Attack オプションをONにすると、空中通常技をチェーンで出すことができます。また、このオプションが入っているときには屈強中に↑要素を入力することによって通常とは軌道の異なるジャンプをすることができます。



( ・∀・)モララー

コマンド名称解説
→+C-特殊入力技、チェーン可
(立C中に) Cかかとおとし特殊入力技、チェーン可
(立B中に) Bまわしげり特殊入力技、チェーン可
↓\→+どれか地を這う炎飛び道具
→↓\+どれかG. カッター-
←/↓\→+Cミニガンゲージ1消費

オプション解説消費32bit値
Extra Attack特殊入力技が出せるようになります300 0000000000 0000000000 0000000010
Auto Guardオートガード500 0000000000 0000000000 0000000100
G.Cutter +(G. カッター中に)↑or↓+どれか で追加入力技に派生します400 0000000000 0000000000 0000010000
Chibasiri +地を這う何か の射程がのびます300 0000000000 0000000000 0000100000
2nd-Step2段ジャンプが出せるようになります.300 0000000000 0000000000 0001000000
Stockable Gaugeゲージが最大3つまでストックできるものになります400 0000000000 0000000000 0010000000
Minigun -Reloaded-ミニガン中にミニガンを再び出すことができます600 0000000000 0000000000 0100000000
Morarael Modeキャラクターが"モララエル"になります。
通常、ストーリーモードで指定します
9900 0111111111 1111000000 0000000000

キャラクター解説
 G. カッターに関して:弱で出した場合、空中ガード不可判定になります。対空に使ってください。中で出した場合、出がかりから攻撃力が発生するまでに無敵時間がついています。割り込みとかに使ってください。強で出した場合、見た通り移動モーションがでかくなります。連続技のシメとかに使ってください。

( ・∀・)モララエル  (モララーで、「MORARAEL MODE」オプション選択時に変化)

コマンド名称解説
(空中で)→+C空中投げ
(空中で)←←or→→空中ダッシュ
↓\→+どれかテトラグラマトンゲージ0.2消費 空中可
←/↓+どれかジャスティスストライクゲージ0.1消費 A,B,Cが異なれば3回連続入力可
(空中で)→←/↓\→+Cデイ・オブ・ジャッジメントゲージ1消費

オプション解説消費32bit値
-モララー参照.00 0000000000 0000000000 0000000000

キャラクター解説
 ゲージの増加は攻撃のヒットではなく、時間経過によってなされます。チェーンコンボ有効。



( ゚Д゚)ギコ

コマンド名称解説
→+Bsageぶろー(中段)特殊入力技、チェーン可
\+C2げっとずさー特殊入力技、チェーン可
←↓/+どれか遠当て固定位置に瞬間発生する飛び道具
→↓\+どれかageたっくる対空っぽいの
←/↓\→+どれか当て身投げA:上段 , B:下段 , C:フェイント
/→\↓/←\+C巻き起こる嵐ゲージ1消費

オプション解説消費32bit値
Reversal Attack起き上がりに↑入力でageタックルが出ます。ゲージ0.3消費500 0000000000 0000000000 0000000001
Quick Charge攻撃ヒット時にゲージが通常より多く増加します700 0000000000 0000000000 0000000100
Stockable Gaugeゲージが最大4つまでストックできるものになります700 0000000000 0000000000 0000001000

キャラクター解説
 上段当て身投げは、立ちガードできる技をつかむことができます。下段当て身投げは、屈ガードできる技をつかむことができます。 ただし、相手の攻撃判定が"本体"とは別のオブジェクト(飛び道具など)でなされている場合は、つかむことができません。逆に、一見飛び道具のように見えても"本体"に攻撃判定のある攻撃はつかめてしまいます。



(*゚ー゚)しぃ

コマンド名称解説
→+Cストライク☆ステッキ特殊入力技、中段
↓\→+どれかアレコレ♪ホイ攻撃ボタン押しっぱなしでタメ可能
(アレコレ♪ホイ タメ中)↓↓アレコレ中断次に出したとき、中断したところからタメが開始されます
↓\→↓\→+Cブラッディー&ダッコゲージ1消費

オプション解説消費32bit値
Quick Lunch - AアレコレAルートのタメ時間が短くなります500 0000000000 0000000000 0000000001
Quick Lunch - BアレコレBルートのタメ時間が短くなります500 0000000000 0000000000 0000000010
Quick Lunch - CアレコレCルートのタメ時間が短くなります500 0000000000 0000000000 0000000100
Crazy Lunchアレコレ全ルートのタメ時間がさらに短くなります1000 0000000000 0000000000 0000001000
2nd Step(ジャンプ中)↑要素で、2段ジャンプできるようになります300 0000000000 0000000000 0000010000
Reversal Attack起き上がりに↑入力で攻撃が出ます。ゲージ0.3消費300 0000000000 0000000000 0000100000
No Chain Comboチェーンコンボを無効にします(通常有効)-500 0000000000 0000000000 0001000000

〜アレコレ一覧〜
Aルート解説
お茶 弧を描く短リーチ飛び道具
ジエン 単純に飛んでいく飛び道具。
アロエリーナ 上方向に大きく弧を描く大威力飛び道具。飛・屈ガード不可。
モウコネエヨ 画面端-端 を移動する多段ヒット飛び道具
ミサイル(水平) 飛翔中に相手を追尾して軌道が変化する飛び道具。初期速度は水平方向。
Bルート解説
ハンドグレネード 発動までの時間が長い飛び道具。飛ガード不可。
クレイモア指向性対AA地雷 飛び道具が地面で静止してから、敵が検出されると発動。10秒経過でタイムアウト。
ジャック・ランタン 相手を追尾して発射される発動の遅い飛び道具(軌道自体は直線)
火炎放射器 多段ヒットする中リーチ飛び道具
Cルート解説
ダブルバレルショットガン 多段ヒットする短リーチ飛び道具
スナイパーライフル 発動後方向キーでマークを移動、ボタンで発射。10秒経過でタイムアウト。ガード不可。
バズーカっぽいの 単純に飛んでいく大威力飛び道具
ミサイル(垂直) 飛翔中に相手を追尾して軌道が変化する飛び道具。初期速度は垂直上向き。
httpレーザー 広範囲大威力飛び道具。飛ガード不可。
2周目以降の最後尾に出現解説
A: ミサイル祭 飛翔中に相手を追尾して軌道が変化する飛び道具。初期速度は水平および垂直。
B: ヘルファイア ジャック・ランタン + 火炎放射器
C: イレイサー"99" 発動の遅い大威力ロマン系飛び道具。ガード不可。

キャラクター解説
 アレコレの種類が増えました。タメの中断ができるようになりました。・・・といっても結局お茶ラッシュしか使われない予感。 中断したときの値はA,B,Cの各ルートで個別に保持されるので、B,Cは溜めておいてAはお茶のみというのはどうですか?



( ´Д`)8頭身モナー

コマンド名称解説
→↓\+どれかさあ、1さん僕の胸に飛び込んでおいで対空っぽいの
←↓/+どれかアイノカタチきもいの
→\↓/←/↓\→+C1さんがあっちに逃げたぞゲージ1消費 飛び道具?
←/↓\→+C怒りをぶつける投げ投げ
<オプション>
→+Bバット特殊入力技、チェーン可
\+Bかえる飛びアッパー特殊入力技、チェーン可
→+C震えるぞハート!特殊入力技、チェーン可
\+Cハイキック特殊入力技、チェーン可

オプション解説消費32bit値
Extra Attacks特殊入力技4種が出せるようになります600 0000000000 0000000000 0000000010
Extra Friends「1さんが〜」ででてくるおっきいお友達の数が増えます600 0000000000 0000000000 0000010000

キャラクター解説
 ガード中にボタンを押すと出る体当たりっぽいのは、ボタンによって移動距離と持続時間が変化します。



/■\おにぎり

コマンド名称解説
→+Bかかとおとし特殊入力技、中段、チェーン可
↓\→+どれか海苔手裏剣飛び道具
→↓\+どれかワショーイ対空っぽいの
↓/←+どれかどこかで見たことのある技ケリ
↓\→\↓/←+Cおにぎりフェスティバルゲージ1消費 乱舞系

オプション解説消費32bit値
Auto Guardオートガード800 0000000000 0000000000 0000000010
KoroKoro起き上がり時に←or→で移動起き上がりをします。ゲージ0.2消費500 0000000000 0000000000 0000001000
Regeneratorダメージが徐々に回復します800 0000000000 0000000000 0000100000

キャラクター解説
 RegeneratorがONの場合、純ダメージ値の50%が回復量に加算され、その分だけ時間をかけて徐々に回復します。回復しきる前に別の攻撃を喰らった場合は、(未回復値+次の攻撃の純ダメージ値x0.5) が次の回復量となります。つまり、理想的には体力値の約1.5倍のダメージを受け付けることが可能ですが、連続技などで一気にダメージを受けた場合は効果が薄くなります。



 ●   ●\ぞぬ

コマンド名称解説
↓/←+どれか体当たり体当たり
←/↓\→+C投げ+投げ
(→\↓/←)x2 +C投げ++ゲージ1消費 投げ

オプション解説消費32bit値
Chain Comboチェーンコンボが有効になります(通常無効)800 0000000000 0000000000 0000000001
Super Armer技の出がかりに攻撃を喰らってものけぞりません。ゲージ0.1消費1000 0000000000 0000000000 0000000100
HP+20%体力値が20%増加します800 0000000000 0000000000 0000001000

キャラクター解説
 SuperArmer時は、技の出がかりに相手の攻撃を喰らっても喰らいポーズになりません。うけつけ時間はそれぞれの技によって異なります。また、SuperArmerが発動した場合はゲージを0.1消費します。





キャラクター固有効果音一覧

 ファイルは各キャラクターのフォルダ下にあるsoundフォルダ内に配置します。
 番号はプログラム的に固定さていますが、list.txtを編集することによりファイル名を変更できます。
 拡張子がwavでも、形式がPCMでないと読み込めないようなので注意してください。
 3/7現在、全然テストしてないのでちゃんとなるかどうか不明。

( ´∀`)モナー

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6body_ga →+B
7kurae →+C
8hado1 波動(飛ばない)
9hado2 波動(飛ぶ)
10tatumaki 竜巻
11reiku_re レイク(レ)
12reiku_i レイク(イ)
13reiku_ku レイク(ク)
14goodbye Goodbye
15striker_in 支援攻撃・登場
16striker_atk 支援攻撃・攻撃
17striker_call 支援攻撃・呼出



( ・∀・)モララー

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6kakato 立C追加入力技
7punch →+C
8gcut G.カッター
9gcut_up G.カッター+↑
10gcut_down G.カッター+↓
11chiwo 地を這う何か
12gun ミニガン・発動
13gunfire ミニガン・射出
14gunfire ミニガン・射出2
15striker_in 支援攻撃・登場
16striker_atk 支援攻撃・攻撃
17striker_call 支援攻撃・呼出



( ・∀・)モララエル

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6tetra テトラグラマトン
7sword ソードオブジャスティス(具現化)
8sword1 ソードオブジャスティス(A)
9sword2 ソードオブジャスティス(B)
10sword3 ソードオブジャスティス(C)
11judge ジャッジメント



( ゚Д゚)ギコ

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6kiriget \+C
7sage_na →+B
8toate 遠当て
9atemi 当身投げ・ポーズ
10atemi_nage 当身投げ・投げ
11age_ta ageタックル
12storm1 嵐・でがかり
13storm2 嵐・発動
14striker_in 支援攻撃・乱入
15kiriget 支援攻撃・攻撃
16striker_call 支援攻撃・呼出



(*゚ー゚)しぃ

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6staff →+C
7are_kore あれこれ
8poi_1a ポイ・お茶
9poi_1b ポイ・ジエン
10poi_1c ポイ・アロエリーナ
11poi_1d ポイ・モウコネエヨ
12poi_1e ポイ・ミサイル(水平)
13poi_2a ポイ・グレネード
14poi_2b ポイ・クレイモア
15poi_2c ポイ・ランタン
16poi_2d ポイ・火炎放射
17poi_3a ポイ・ショットガン
18poi_3b ポイ・ライフル
19poi_3c ポイ・バズーカ
20poi_3d ポイ・ミサイル(垂直)
21poi_3e ポイ・レーザー
22dakko ダッコ・発動
23dakko_hit ダッコ・ヒット
24striker_in 支援攻撃・乱入
25striker_atk 支援攻撃・攻撃
26striker_call 支援攻撃・呼出
95poi_1f ポイ・ミサイル祭
96poi_2e ポイ・ヘルファイア
97poi_3f1 ポイ・イレイサー(発動)
98poi_3f2 ポイ・イレイサー(タメ)
99poi_3f3 ポイ・イレイサー(発射)



( ´Д`)8頭身モナー

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6nage なげ
7sah さぁ、1さん僕の胸に飛び込んでおいで
8fig アイノカタチ
9ikari1 怒りをぶつける投げ(1)
10ikari2 怒りをぶつける投げ(2)
11escape 1さんがあっちににげたぞ!
12striker 支援攻撃



/■\おにぎり

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6nage なげ
7dive ワショーイ
8nori 海苔手裏剣
9syara どこかで見たことのある技
10fdash おにぎりフェスティバル(1)
11frush おにぎりフェスティバル(2)
12ffinish おにぎりフェスティバル(3)
13striker 支援攻撃



 ●   ●\ぞぬ

#初期ファイル名(.wav省略)解説
0ko KO時
1damage1 弱ダメージ
2damage2 中ダメージ
3damage3 強ダメージ
4tojyo 登場
5win 勝利
6nage 投げ
7charge 体当たり
8hnage1 投げ+(1)
9hnage2 投げ+(2)
10snage1 投げ++(1)
11snage2 投げ++(2)