■レイヤー:Layerを使う

レイヤー機能を使うと作業を快適に行えるようになります。
「レイヤー」とはアニメのセル画と似たような感じで、透明フィルム(D-Pixedでいえば透明色)
に部品を分けて描いて必要なときに必要な物を表示したり編集したりするものです。

例えば一枚の絵の上に文字を入れたいとします。
まあそのまま文字を書いても良いんですが作業の途中で失敗したり、文字の位置を調整する時
絵の上に直接書いた場合、下の画像も同時に編集されてしまって大変よろしくありません。

この時、文字用レイヤーを絵の上に新たに作っておけば編集が楽々行えるという訳です。
文字では判り難いと思うので画像を用意してみました。


図のように上層に配置したレイヤーが一番手前に表示されます。
そして文字のまわりの透明色にあたる部分に下層レイヤーが表示されます。
この機能は非常に便利なのでちょっとした編集ににもドンドン使ってみてください。
ただしレイヤーを増やしすぎると低スペックのPCでは動きや読み込みが極端に遅くなってしまいます。
レイヤー同士は統合させることも出来るので必要の無いものはまとめてしまってもいいかもしれません。


・レイヤーの使い方

まず画面上側のメニューからレイヤーの表示ボタンを押します。
すると編集画面が出てくるので下にある新規レイヤーボタンを押します。
元々あったフレーム01の上に今作ったフレーム02が作られます。
(フレームの名前は個別にプロパティから設定できます)

レイヤーは1つ上へや1つ下へのボタンを押すことで自由に階層を移動させることが出来ます。
左側についている黄色いマークを押すとそのレイヤーが非表示状態になります。
編集中上層や下層レイヤーが邪魔になった時に使って下さい。

また下と統合ボタンで隣接する下層レイヤーと1つのレイヤーに纏めれます。
削除ボタンは選択中のフレームの内容を削除できます。
いったん削除するとアンドゥ操作でも元に戻す事が出来ませんので注意してください。

ちなみに最下層のフレームは削除する事が出来ません。
削除したい場合は1つ上の階層へ上げてください。


実際に弄ってみたいという方の為に東京ギコ大学ステージのdpxファイルを用意しておきました。
レイヤーの分け方など参考になる部分があるかもしれないので興味のある方はこちらから入手して下さい。




前へ戻る topに戻る 次へ進む