◆ 2014/05/11 (Sun)


今日は母の日でしたね!先ほど帰宅途中に駅を通ったら、大きなエナメルバッグを肩にかけた運動部らしき男子高校生が二人歩いてたんですが、二人とも1本だけセロファンで包まれたカーネーションを手にガッシと握ってて内心死ぬほど萌えました。烏野も絶対みんなお母さんに何かしらプレゼントしたり日頃の感謝を伝えてそうで、なんていうかもう本当にそういうところが好きだなって思います。つくづく思うけど烏野ってまじで天使しかいないな…?

特に三年生は、いい子の多い烏野の中でもとりわけ優等生ヒエラルキー最上位の集まりなので、確実にお母さんに労いの言葉を贈ってるに違いないです。

部活から帰ってきた菅原孝支さんがジャージ姿のまま「母さん、いつもありがとう」ってカーネーション渡すの最高かよ…?だめだもうこれ映像化しよ…… 田中さんとかもお母さんすごく大切にしてそうなので、照れながらもちゃんとはっきり「いつもサンキュー母ちゃん」みたいな…そういう…あっ駄目だこれも映像化しよ…… もう最近涙腺がぶっ壊れてるのでぶっちゃけ今も涙ぐみながらこれ打ってます。

あと烏野ではないですが、私は及川も家族と仲良しだと思っているので、自然にお母さんにプレゼントを贈った上で「いつもありがとね」って素直な感謝を伝えられる子な気がします。可愛いですね。もしも及川さんが意外と「母ちゃん」呼びしてたら悶絶してしにます。


ちなみに月島蛍さんはどうだろうと真剣に考えてみました。
彼はね、部活を終えて帰宅して「ただいま」って言いながらまっすぐリビングに来るんです。そして「おかえり」って笑顔で振り返ったお母さんの前で、涼しい顔を装って「はい」ってテーブルに箱置くんですよ。なんだと思いますか?目を丸くするお母さんの前で月島蛍さんはこともなげ(を装って)に言うんです。「母の日だから。お土産、はい。」「母さん、チーズケーキ好きでしょ」とかそういうこと言っア゛アアアアアアアアアア゛ンンンンンンンンンンン゛映像化〜〜〜〜!!!!!!!

月島くんが何でもないような顔装って、内心照れながらも、お母さんの好きなチーズケーキを部活帰りに買ってくるの最高すぎませんか…?私はそのケーキ屋さんの店員になりたいですし、さらに欲を言えば月島家の天井になってそのイベントを見守りたいです。


そしてお友達のにのみやさんの、「日向は夏ちゃんと一緒に料理しそう」「飛雄ちゃんは不器用だから、まっすぐ感謝の言葉を伝えるかわりに、いつもしないお皿洗いを無言でしてそう」っていうハイキュー母の日妄想が最高すぎたのでここで皆様にも共有したいと思います!ハイキューっ子みんなかわいい!




nextprevadmin