ウラエロ

Symphonie Nr.3 "Eroica"

Ludwig van Beethoven
交響曲第3番「英雄」(第1楽章)

ベートーヴェン


La Libert・guidant le Peuple(E. Delacroix) 演奏について

1944年12月に行なわれたフルトヴェングラー指揮、ウィーンフィル演奏のウィーンでのライブです。
1953年に、アメリカのウラニアというレーベルから出されたので、ウラニアのエロイカ→ウラエロと呼ばれているものです。あんまり音は良くないのだ。

はじめて聴いたのは20年以上前ですが、とにかく個人的には最初に”はまった”演奏であります。 クラシックファンというと、同じ曲でも誰々の演奏がいいとか、そういう話になるわけですが(なにしろ有名な曲だと数え切れないぐらいの種類の演奏があるし)、ぼくはそれまでクラシックの曲は聴いてはいたけど、どちらかと言えば、プログレとかツェッペリンあたりが好きだったわけで、そういう濃いクラシックファンではなかったわけです。(今でもそれほど凄くないですが)
この演奏については、かなり熱狂的なファンがいるというのは知っていて、それで「それじゃあちょっと聴いてみよう」とレコード(CDじゃないお)を買ったら、音は悪いけどとにかく演奏が気持ちいいのだ。まず、最初の二発が、凄い。そしてそのあとのスピード感。(ただ速ければいいというものでもない)
「エロイカはフルヴェンで聴け」という格言もあるぐらいで、フルヴェンのエロイカの録音は、9種類ほどあるようです。中でも52年のふたつの録音とこのウラエロが有名ですが、おいらは特に第1楽章が好きなのでやっぱりウラエロです。



曲について
ベートーヴェン中期の傑作です。最初はボナパルトという題名を書いていたようですが、ナポレオンが皇帝に即位したのに激怒して題を変えたようです。


DL←こっちで聴いたほうがいいです。


(playing time = 15'27")

音楽の惑星へ     トップページへ