名称:土産の木刀(みやげのぼくとう)
霊格:−
形状:刀
ダメージ:木刀−1
価格:1980円
重量:0.7
解説:土産物として各地で売られている木刀です。破壊の判定では1段階品質が悪いものとして扱います。
 
名称:竹刀(しない)
霊格:−
形状:刀
ダメージ:木刀−2
価格:8000円
重量:0.5
解説:現代の剣道で使われる竹刀です。新陰流系の流派で現在も使われている「袋撓(ふくろしない)」なども同データとして扱います。
 二刀流の剣士が用いるやや短めの竹刀もあり、この場合は重量が0.4、形状がショートソード、ダメージがショートソード−2となります。
 また、近年ではグラスファイバーなどの新素材を用いた丈夫な竹刀も多くなっています。こうした竹刀は「品質:優」として扱いますが、ダメージは変わりません。
 
名称:木刀(ぼくとう)
霊格:−
形状:刀
ダメージ:刀と同じ(叩きダメージ)
価格:9000円
重量:0.9
解説:剣道や剣術の型稽古で用いられる木刀です。材質は赤樫や白樫が多いようです。黒檀や枇杷などを用いた高級品の場合、値段が2倍になる代わりに「品質:優」となります。ダメージは変わりません。
 小太刀タイプのものも存在しており、この場合は重量が0.4、ダメージと形状がショートソードに等しくなります。
 
名称:鍛錬棒(たんれんぼう)
霊格:−
形状:太刀(グレートソード)
ダメージ:グレートソードと同じ(叩きダメージ)
価格:12000円
重量:3.8
解説:各流派で使われる素振り用の棒です。鉄輪を填めたり太作りにしたりといった工夫により、重量を増しています。
 武器として使用する場合、必要体力が13に、受け修正が−1Uに変更されます。
 
名称:竹刀 銘入(しない めいいり)
霊格:1
形状:刀
ダメージ:木刀−2
価格:27000円
重量:0.5
解説:竹刀作りの世界にも、名工と呼ばれる職人は存在しています。彼らの手によって生み出された竹刀はバランスが良く丈夫で、名人の剣技にもよく耐える工夫が凝らされています。
 基本的には通常の竹刀と同じですが、品質は「優」として扱います。「武器の達人」を2レベル以上で有する剣士がこの竹刀を使用したときのみ、技能レベルに+1のボーナスがあります。
 
名称:檜の木剣(ひのきのぼっけん)
霊格:1
形状:刀
ダメージ:木刀と同じ
価格:9万円
重量:1.0
解説:霊気あふれる深山で育った檜の木から削り出し、清めた木剣です。木刀と同様に扱いますが、邪悪な悪魔へのダメージに+1されます。
 
名称:白虎刀(びゃっことう)
霊格:1
形状:刀
ダメージ:木刀−1
価格:2980円
重量:0.7
解説:会津若松の土産物屋でのみ売られている木刀です。若き隊士たちの志が宿っており、装備者はヒットポイントに+1、戦闘中の意志力判定に+1のボーナスを得ることができます。
 
名称:精神注入棒(せいしんちゅうにゅうぼう)
霊格:2
形状:刀
ダメージ:木刀+1
価格:22万円
重量:0.9
解説:旧日本軍、特に海軍で体罰を与えるために使用されていた木刀です。一昔前の運動部や自衛隊、警察などでも、類似の行為が行われていました。学園ものなどでは、部室の隅に転がっている木刀が実はこの武器であったりするかもしれません。
 この木刀のダメージによる「衝撃」の効果は2倍に計算します。「痛みに強い」の特徴を持つキャラクターであっても、ダメージと同点の「衝撃」を受けます。
 
名称:木刀 丹塗り(ぼくとう にぬり)
霊格:2
形状:刀
ダメージ:品質・優の木刀+1
価格:120万円
重量:1.0
解説:悪魔の嫌う水銀が塗り重ねられた、朱色の木刀です。あらゆる悪魔に対して+1、邪悪なものにはさらに+1のダメージボーナスがあります。
 
名称:螺鈿・花鳳凰(らでん・はなにほうおう)
霊格:2後期
形状:刀
ダメージ:品質・優の木刀+2
価格:190万円
重量:1.0
解説:ある霊刀のレプリカとして作成された白檀の木刀です。瑞花に鳳凰を組み合わせた螺鈿細工がほどこされ、美術品としてもすぐれた仕上がりになっています。
 風を象徴する鳳凰の力を宿しており、使用者が1ターン集中ののち2点の疲労点を消費することで、1分の間ダメージタイプが「切り」に変更されます(突いたときは「叩き」のままです)。あくまで木刀であるため、品質によってこのダメージが増加することはありません。
 
名称:撲殺丸(ぼくさつまる)
霊格:3
形状:バスタードソード
ダメージ:バスタードソード+3(叩きダメージ)
価格:100万円
重量:2.1
解説:ところどころが謎のシミで汚れた木刀(?)です。本来はある球技に使われる道具であるといい、その形状から<両手斧/メイス>でも使用することができます。この武器には今まで斃された者たちの魂が宿っており、振るわれるたびに仲間を求めて怨嗟の声を上げます。
 この武器には、防御側の「受け」「止め」に1点のペナルティを与え、かつ鈍器外傷を2倍に計算する効果があります。また、ダメージを受けた者はただちに恐怖判定を行わなければなりません。これらの効果は精神を持たない相手には通用しません。
 この武器の使用者は「命知らず」と「残忍」の特徴を得ます。もとからこの特徴を持っている場合、自制値が一段階下がったものとみなします。
 
名称:四天王(してんのう)
霊格:3
形状:刀
ダメージ:木刀+3
価格:350万円
重量:0.9
解説:仏教に関わりの深い霊木、白膠木(ぬるで)で作られた木刀です。聖徳太子が物部氏との戦いの折、この木で四天王像を作り勝利を祈願したという逸話にあやかって、柄もとに小さく四天王像が彫られています。
 邪悪な悪魔に対するダメージに+1、そうした悪魔から受けるあらゆるダメージに対する防護点に+2されます。
 
名称:洞爺湖(とうやこ)
霊格:3
形状:刀
ダメージ:木刀と同じ
価格:11760円
重量:1.0
解説:柄に「洞爺湖」の焼印が捺された木刀です。一見すると何の変哲もない木刀ですが、実は樹齢1万年を超える霊木から削り出された妖刀であり、所有者がその気を込めることで、星すらも砕くと言われる力を発揮します。
 体力を2点消費するごとに、ダメージを+1Dすることができます。増やせるダイスの数は、最大で装備者の「達人の指導」または「武器の達人」レベルと同じ値までとなります。この効果はダメージを決定するためのサイコロを振る直前に宣言してください。
 副効果として、この武器を使った戦闘を1度行うごとに1週間、使用者は甘い食べ物に対する軽い「中毒」の特徴を得てしまいます。
 この木刀は通販でしか買うことができません。セッションごとに3Dを振り、6以下が出た場合にのみ、一振りずつ買い求めることができます。
 
名称:太郎右衛門(たろえもん)
霊格:4
形状:刀
ダメージ:グレートソード+4(叩きダメージ)
価格:1700万円
重量:3.5
解説:ある剣豪が果たし合いの折、舟の艪を削って誂えたとされる「品質・優」の木刀です。日本史上並ぶ者なしと言われた剣豪の魂が宿っており、装備した者は体力と<両手剣>および<ブロードソード>技能にそれぞれ+1の修正を得ることができます。
 
名称:阿修羅(あしゅら)
霊格:5
形状:刀
ダメージ:品質・優の木刀+6
価格:3240万円
重量:1.2
解説:比叡山の霊木から削り出された、清冽な気の込められた木刀です。邪悪な悪魔に対して命中判定に+2されるほか、生来の防護点を無効とする効果があります。
 
名称:天柱(あめのみはしら)
霊格:6
形状:刀
ダメージ:品質・優の木刀+7
価格:8400万円
重量:1.0
解説:ある神社で長年使われていた心柱から削り出された木刀です。
 豊穣の象徴である天之御柱(あめのみはしら)の力が宿っており、使用者は体力と生命力にそれぞれ+1され、神族「天津神」「国津神」に属する悪魔からの反応に+2のボーナスを得ることができます。
 また、アンデッド系の悪魔に対し命中判定に+2、ダメージが+3されます。