
S.I.C.の傑作、ハカイダー&バイクです。
無可動版ハカイダーをベースに、各関節が追加されております。
すさまじくカッコイイので、持ってない人は要チェック!
ちなみにこちらは何も改造はしておりません。
この後、白ハカイダーと同様にイエサブ球体関節を仕込む予定です。

まずは普通の立ち姿。
うーむ、どこから見てもカッコイイです・・・。

ハカイダーショット!
映画ではすさまじい破壊力で破壊の限りを尽くしてくれてました。

無可動版と同様、脚に挟んでマウントすることができます。

続いてショットガン!
やはりハカイダー様は片手打ちが似合います。

そしてそこらへんに転がっていたリボルケイン!
意外とお似合いでしたw

胸もやはり開きます。
あと、写真には撮り忘れてますが、傷ver.の胸もあります。

無可動版のマントと笛を装備してギルハカイダー!

マントが重たいのでポーズがきめにくいですが、ピッタリ合います。

続いて超イカスバイクです。
名前は闇夜のカラスと言うらしいです。



ぶぅ〜ん

バイク横のピンにショットガンをマウントできます。

フロントカウルは取り外し可能。
何気にスモーククリアです。
メカメカしくてカッコイイ!

ライディング!



ぶーん

そして刀を装備!やっぱ刀は似合いますね。
ちなみにこれはMONONOHUシリーズのどれかです。

すちゃっ
うーむ、さすが大人気商品S.I.C.ハカイダー&バイク!
すばらしい仕上がりですね。ちょっとバイク小さいかもですが、そんなことはどうでもいい!
というくらいかっこいいです。
ハカイダー自体は映画のやつっぽいアレンジです。
でもバイクは匠魂とも白いカラスとも映画版のギルティとも違う専用のデザイン。
さて、こうなると映画版のギルティも同サイズでほしいところですが・・・
・・・・・・
・・・・・・

なんと都合良くいい感じの(マウンテン)バイクが!

ハカイダー様もお気に召したようです。
こいつをギルティと名付け愛用することにします。
時代はエコです。ハカイダー様の脚力ならなんら問題はありません。

ハカイダー「うむ、なかなかのフィット感」

ロボット刑事「こら!貴様何をしている!」

ハカイダー「やべぇ!警察だ!」

ロボット刑事「しかも銃を携帯しているな!この街で銃刀法違反を
していいのは私だけだと私が決めたのを知らないのかこの悪党め!」

ハカイダー「では聞こう、善とは何だ?悪とは何だ?」

ロボット刑事「私に都合が良いものが善で、私に都合が悪いものが悪だ!」
ロボット刑事「くらえ!ブローアップ!」

ハカイダー「ひえええぇぇぇ〜」
・・・・・・
・・・・・・

そんなわけで、S.I.C.ハカイダー&バイクでした〜。
最後はお約束の全員集合!
今でも大人気のS.I.C.ハカイダー&バイク。
どのくらい人気かというと、これ1セットで無可動版ハカイダー7個買えるくらいの人気です。
でも近々再販されるそうなので、ほしい方はその際はぜひGETしてくださいな。
自分はもう持ってるのでいいですが(と、言いつつ買いそうなのが怖い・・・)
ちなみに今回使用しているギルティ(マウンテンバイク)は、WERRYというメーカーの
1/10マウンテンバイクシリーズのBMWです。
定価700円でこのクオリティはなかなかのもの。1/10はS.I.C.にピッタリサイズ♪